〒274-0825  千葉県船橋市前原西2-14-2 津田沼駅前安田ビル(別館)2F

JR津田沼駅から徒歩2分、新京成線新津田沼駅から徒歩6分

月~金
9:30~19:30
土日祝
事前予約で夜間・土日祝面談可
定休日 なし

お気軽にお問合せ・ご相談ください

047-770-0320

顔も知らない?!
疎遠な相続人がいる場合の対処法

①疎遠な相続人が発覚するケースとは?

相続の手続きをするとなった時に、まずは被相続人(亡くなった方)の戸籍を調べ、すべての相続人を洗い出すことから始める場合が多いでしょう。

すると、その時まで存在も知らなかった相続人がいた、ということが起こりえます。

 

多いのが以下のような場合です。

  • 被相続人と前配偶者との間の子
  • 被相続人が過去に認知した子
  • 被相続人と疎遠な兄弟・およびその兄弟が亡くなっていた場合、その子

こういったケースで、被相続人が亡くなるまで存在も知らなかったということが時々起こります。

あるいは相続人の存在を知っていても、全く連絡を取ったことがなかったり、関係が良くなく絶縁状態であったりというケースも考えられます。

 

そのような場合でも、相続手続きにあたっては必ず当人に連絡を取らなくてはなりません。

相続の権利を持つ人は法律で決まっており(法定相続人といいます)、遺産分割協議はこの法定相続人が全員参加していなければ無効となってしまうからです。

 

ですので、相続手続きを行うために最初にやることは、被相続人の出生から死亡までの戸籍を細かく調べ、全ての法定相続人を確定させることになります。

②発覚した場合、どうすればよいか

まずは先方の連絡先を調べる

まずは連絡を取らないことには始まりませんので、何らかの方法でこちらからアプローチをしてみます。

とはいえ、疎遠な相続人ですから、連絡先が分からないことの方が多いでしょう。

 

その場合、戸籍の附票や住民票を取得して、居住地を調べることになりますが、これは個人で行うのは簡単ではありません。司法書士であれば職権によって取得することができますので、専門家に依頼をするのがよいでしょう。

③最初の連絡はどうするのがよいか

先方の連絡先が分かったら、こちらからまずは事情を説明する必要があります。

突然の連絡となり、相手方も驚き、不安に感じるかもしれません。

ですので、自分自身の言葉で丁寧に伝えることが大切です。電話でも構いませんが、最初は手紙での連絡の方が、先方から返事が来やすいです。

 

この段階の連絡に関しては、ケースバイケースですが、強いて言えば、経験上司法書士からではなくご依頼者様ご本人が取られることをお勧めします。

相手の気持ちもありますので明確に正解があることではありませんが、いきなり心当たりのない司法書士事務所からの手紙が届くのは心証が良くないこともあるからです。

 

最初から遺産分割の内容に踏み込むよりは、

 

・自分と被相続人との関係

・被相続人が亡くなった事実と経緯

・遺産分割協議に協力して欲しいこと

・まずは連絡をもらいたい旨

・こちらの連絡先

を丁寧に記し、先方の連絡を待つのがよいかと思われます。

④返事が来た後の流れは?

疎遠な相続人の方から連絡の返事が来たら、そこからは通常の相続手続きと大きくは変わりません。

その方の返答に応じて対応を行っていくことになります。

もしも相続放棄したいとの意思であれば、その方を抜きに遺産分割協議に進むことになります。

 

法定相続分のみは受け取りたいということもあるでしょうし、まずは詳しく話だけ聞きたいということもあるでしょう。今まで会ったことのない人に財産の中身を詳らかにするのは抵抗があるかもしれませんが、法的に正当な権利を持った相続人である以上、包み隠さずお伝えしましょう。

⑤連絡が返ってこなかった場合はどうする?

こちらが居住地を突き止め、連絡をしても、返事が返ってこないということもあり得ます。

これが最も困りものなのですが、無視をされてしまったからといってその方を相続人から外すことはできませんので、なんとか反応があるまでお手紙を出すか、場合によっては居住地を直接訪れてみるということになります。

 

それでも反応がないとなると、遺産分割の調停や審判の手続きを行うことになり、裁判所から強制的に呼び出しが行われることになります。(遺産分割調停・審判については別記事「遺産分割協議が困難な場合」をご参照ください)

⑥まとめ

相続手続きを開始するにあたり、被相続人の戸籍を調べ、疎遠な相続人がいることが発覚した場合は、

 

①戸籍等から相続人の連絡先を調べる

②お手紙などで事情を説明する

③相手からの返事を待ち、遺産分割協議への協力をお願いする

④相手の意向に応じ遺産分割協議を行う

 

というのか基本的な流れになります。

 

専門家でないと、連絡先を調べることもなかなか困難です。

 

当事務所(習志野市の津田沼・千葉相続相談室。LEGALMOT(リーガルモット)司法書士事務所)では、疎遠な方、会ったこともない方が相続人にいたという場合でも、相続手続きを全面的にサポートいたしますので、まずはお気軽にご相談ください

お気軽にお問合せ・ご相談ください

お電話でのお問合せ・ご相談はこちら
047-770-0320
受付時間
平日 9:30~19:30 
事前予約で時間外・土日、祝日に面談可
定休日
なし

お気軽にお問合せください

お電話でのお問合せ・相談予約

047-770-0320

<受付時間>
平日 9:30~19:30
事前予約で時間外・土日、祝日に面談可
定休日 なし

フォームは24時間受付中です。お気軽にご連絡ください。

新着情報・お知らせ

2021/12/07
ホームページを公開しました
2021/12/06
「サービスのご案内」ページを更新しました
2021/12/03
「事務所概要」ページを作成しました

津田沼・千葉相続相談室

住所

〒274-0825  千葉県船橋市前原西2-14-2 津田沼駅前安田ビル(別館)2F

アクセス

JR津田沼駅から徒歩2分、新京成線新津田沼駅から徒歩6分

受付時間

平日 9:30~19:30 
営業時間外・土日、祝日対応可

定休日

なし